各位
19日のブログで高杉晋作の「おもしろき こともなき世を おもしろく」のお話をさせて頂きましたが、下の写真が「三谷八幡神社」でございましす。
私は神社に出会うたびに立ち寄って、会員さんのご縁を祈願しております。
大変気持ちが落ち着きますので、皆さんも如何でしょうか。
再来週は箱根に行きますので、箱根神社へ行き会員さんの祈願をしてまいります。
東急目黒線の西小山駅と武蔵小山駅の間ありますが、紫陽花も綺麗、美味しいグルメの散歩をお薦めします。
ところで紫陽花の花言葉は「移り気」や「心変わり」ですので結婚式には不向きと言う方もおります。
あじさいの花言葉、移り行く花の鮮やかさ、華やかさがあります。
「雨の中に咲くあじさいとかたつむり」でワンセットと言うイメージです。
紫陽花はさまざまな品種がつくられ、最近では「母の日」や「父の日」の贈り物にも使われているようです。
梅雨時期になると雨は、ちょっと憂鬱だけれど、とっても美しく咲きピンクや白や青の色鮮やかなあじさい、日本の四季の彩りには欠かせないもので、皆さんもデートコースに選んでみてはと思います。
東京南支部 古田利秋 ☎03-3718-5161